日本酒紀行 日本全国の日本酒を頂き、そのときの思い出と味についてのエッセイです! お酒と健康 お酒は百薬の長と言いますが、健康への害もあります。奥が深いです。 お酒のトリビア 宴会の場で紹介すると皆でニヤリとできるエッセイです。
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 おこめ 福岡県 飛龍酒造「筑後川」~福岡県の地酒~ 飛龍酒造は、福岡県三井郡大刀洗町にあり、1899年に創業した酒造です。以前は、「飛龍」という銘柄がほとんどだったようですが、最近は「筑後川」が主流になっているようです。今回は、「筑後川」純米酒を味わいました。
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 おこめ 宮崎県 雲海酒造 純米酒「菊初御代」~焼酎メーカーの日本酒~ 宮崎県内で日本酒を醸造しているのは、千徳酒造と雲海酒造の2蔵のみです。今回は、雲海酒造の純米酒「菊初御代(きくはつみよ)」を味わってみました。以前、江平のお寿司屋さんのうを長にて、雲海酒造のお酒を頂いたときにとても美味し […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 おこめ 宮崎県 千徳酒造「袋搾り にごり酒」~延岡市唯一の酒蔵~ 2020年10月後半に延岡市の千徳酒造に蔵見学に伺いました。その時は、非常に丁寧に酒造りについて、ご教示いただきました。帰りに自分へのお土産として「袋搾り にごり酒」を購入しました。酒造りでは最終的に醪(もろみ)を作りま […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 ひじき お酒のトリビア 酒米の精米処理:精米歩合 + 精白率 = 100% 精米は細長い玄米から球状になるように削っていくのが一般的です。大七酒造(福島県二本松市)のように、米の形に沿って精米する扁平精米という方法もあります。酒造りにおける雑味の原因となるたんぱく質などは、米粒の表面に近いほど多 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 おこめ 宮崎県 千徳酒造 発泡清酒「はじまり」(宮崎県延岡市) 微発泡酒「はじまり」は、古事記・日本書紀編纂1300年を記念して千徳酒造から生まれました。日本書記の木花開耶姫(コノハナサクヤヒメ)の話をもとに日向神話の舞台「宮崎」が日本酒発祥の地とされています。西都市にある都萬神社が […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 おこめ 福島県 国権酒造 純米原酒「國権」福島県南会津町 福島県南会津町の国権酒造の原酒をいただきました。南会津は、福島県でも有数の豪雪地帯であり、白神山地よりも面積が広いブナの原生林や、尾瀬を代表とする湿原があります。マトン、ラム肉、馬刺しなど、美味しいお肉が有名な地域でもあ […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 ひじき お酒のトリビア ノンアルコールビール「龍馬1865」日本ビール 休肝日のため、ダイエットのために、ノンアルコールビールを飲まれる方も多いと思います。私自身も数年前までは、サントリーオールフリー、アサヒドライゼロなどが好みで、よく飲んでいました。でも、この「龍馬1865」に出会ってから […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 ひじき お酒と健康 HDL(善玉コレステロール)との関係 動脈硬化が進行すると、血管内に血の塊ができて、虚血性心疾患、脳梗塞などのさまざまな病態になります。この動脈硬化は血液中の脂肪の一種であるコレステロール値が多くなることによって促通されます。コレステロールには善玉(HDL) […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 おこめ 埼玉県 神亀酒造「小鳥のさえずり」埼玉県蓮田市 山形県で勤務していたころに、次の勤務先が埼玉県に決まりました。奥さんとその話をしたときに、美味しい日本酒を飲んでいました。そういえば、このお酒「ひこ孫」は埼玉県のお酒だったはず・・・。新しい勤務地と同じ埼玉県の純米酒でし […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 おこめ 兵庫県 白鶴酒造「純米大吟醸」神戸市東灘区 江戸時代に美味しい水があるという理由で日本酒造りに適した地域があります。それが兵庫県の灘です。お酒といえば”灘”という時代がありました。白鶴酒造の日本酒は、その灘の代表的なお酒の一つで、江戸時代中期の寛保3年(1743年 […]