コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

純米酒

  • ホームページ
  • 日本酒紀行日本全国の日本酒を感想をまじえながら考察します。
    • 北海道地方
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 中部地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • お酒と健康アルコールと健康についての解説です
  • お酒のトリビアお酒・純米酒の雑学です。知っておくとちょっと楽しいです!
  • サイトマップ

東北地方

  1. HOME
  2. 日本酒紀行
  3. 東北地方
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 おこめ 山形県

出羽桜酒造「春の淡雪」山形県天童市

新酒とは出来立て、しぼりたてのお酒です。師走になると各地(特に寒い地域)の新酒が酒屋に並びます。出羽桜は山形県の天童市にある酒蔵で、とても寒い地域で醸造されます。そのために11月から新酒がでまわります。今回購入した「春の […]

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 おこめ 秋田県

木村酒造「純米吟醸 角右衛門」秋田県湯沢市

2021年も12月に入り、師走となりました。寒くなると東北地方の純米酒で、心と体を温めたい気分になります。秋田県の木村酒造は、小野小町生誕の地に由来した「福小町」で有名ですが、今回は「角右衛門」を頂きます。大学時代の友人 […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 おこめ 宮城県

勝山酒造「特別純米 縁」宮城県仙台市

勝山酒造は、元禄時代の1857年に伊達家仙台藩より「御酒御用酒屋」を拝命したことに発端をもつ酒蔵です。仙台市は大学時代の友人の実家があり、友人宅を訪れたときにお寿司をご馳走になったことがあります。そのために仙台という名前 […]

2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 おこめ 山形県

渡會本店「辛口純米 和田来」山形県鶴岡市

山形市より日本海方面に向かいます。寒河江市、月山湖を超えると真如海上人様で有名な大日坊に至ります。真如海上人様とは、1783年に土中入定し、即身仏となられた方です。私の車の中には、いまでも真如海上人様のお守りがあり、大き […]

2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 おこめ 秋田県

両関酒造「Rz55 純米吟醸 亀の尾」秋田県湯沢市

秋田県湯沢市は、秋田県の南部に位置する人口4万人の都市です。その名前の通り温泉地が各地に点在しています。そんな雪と温泉の街を想像しながら、亀の尾から醸造したお酒をいただきます。 両関酒造 両関酒造は、1874年創業で、ワ […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 おこめ 岩手県

赤武酒造「AKABU 純米酒」岩手県盛岡市

8月に入り夏真っ盛りです。でも、こんな日であっても、ときどきはコク深い純米酒を飲みたくなります。少し足を延ばして、河野俊郎酒店に純米酒を探しに行きました。地域とラベル、そして精米歩合の低くない純米酒を探します。すると、目 […]

2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 おこめ 秋田県

山本酒造店「山本 天杉」秋田県山本郡八峰町

今回は、以前紹介させていただいた山本酒造店の「山本 天杉」です。山廃純米で、天然秋田杉の木桶仕込みです。ラベルが杉の模様をしておりますので、見た目からも杉の香りがしてきます。 天然秋田杉 木桶仕込み 天然秋田杉は、樹齢2 […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 おこめ 山形県

酒田酒造 上喜元「特別純米 からくち」山形県酒田市

山形県に住んでいたころに、酒田市の海岸沿いの旅館に旅行に行きました。窓からは海が見え、もう少しで太陽が海に沈む「美しいサンセット」を見れそうと楽しみにしていました。お料理が運ばれ、ビールを飲み、さらには日本酒を何にしよう […]

2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 おこめ 山形県

米鶴酒造「マルマス米鶴 限定純米吟醸」山形県高畠町

近くの酒屋に「今日は山形県の純米酒を購入する」と心に決めて訪れました。大きな冷蔵庫を眺めていると、ありました。米鶴酒造のことは知りませんでしたが、高畠町は雪深い自然豊かな町で、高畠ワインで有名な町でもあります。 山形県高 […]

2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 おこめ 青森県

西田酒造店「田酒」みちのく青森県青森市

随分昔に岩手県に旅行に行った際に、とある旅館で日本酒を飲もうとメニューをながめました。田んぼからできた米を大切にしているのかなあ、と考えながら「たざけ(田酒)」を頼みました。店の方は「はい、2合ですね」と言ったのち、厨房 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

カテゴリー

  • 日本酒紀行 (45)
    • 東北地方 (16)
      • 青森県 (1)
      • 岩手県 (1)
      • 秋田県 (5)
      • 宮城県 (1)
      • 山形県 (5)
      • 福島県 (3)
    • 関東地方 (3)
      • 栃木県 (1)
      • 埼玉県 (1)
      • 東京都 (1)
    • 中部地方 (7)
      • 新潟県 (4)
      • 富山県 (1)
      • 石川県 (1)
      • 福井県 (1)
    • 近畿地方 (7)
      • 滋賀県 (3)
      • 京都府 (1)
      • 三重県 (1)
      • 兵庫県 (1)
      • 奈良県 (1)
    • 中国地方 (2)
      • 島根県 (1)
      • 広島県 (1)
    • 四国地方 (2)
      • 香川県 (2)
    • 九州地方 (8)
      • 福岡県 (2)
      • 熊本県 (1)
      • 宮崎県 (5)
  • お酒と健康 (12)
  • お酒のトリビア (9)

日本酒紀行

1607

全国の日本酒紹介

続きを読む

お酒と健康

DSC_0587

アルコールと健康の話

続きを読む

お酒のトリビア

1688

知って得する雑学

続きを読む

最近の投稿

北島酒造「酸基醴酛(さんきあまざけもと)」滋賀県湖南市
2023年9月18日
天寶一(てんぽういち)「SPICY 夏潤」広島県福山市
2023年6月14日
増田徳兵衛商店「月の桂」京都市伏見
2023年3月28日
福井弥平商店「萩乃露」滋賀県高島市
2023年3月28日
瑞鷹「芳醇純米酒 瑞鷹」熊本県熊本市
2023年3月28日
プロフィール
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright © 純米酒 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホームページ
  • 日本酒紀行
    • 北海道地方
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 中部地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • お酒と健康
  • お酒のトリビア
  • サイトマップ
PAGE TOP